カテゴリー
エアコン クリーニング 富士通エアコン

富士通(AS-M40J2W)お掃除機能付きエアコンクリーニング

先日、福岡県粕屋郡にて富士通のAS-M40J2Wお掃除機能付きエアコンクリーニングを行いました。

この機種のお掃除機能ロボットの外し方、分解方法を備忘録として記録しときます。

この機種は今までの(こちらのエアコンが2019年製造ですのでそれ以前)富士通お掃除機能付きと異なった構造で

三菱電機のお掃除機能付きみたいな形に変わっていました;;;

今までの富士通エアコンカバーを外したところ

三菱電機エアコン

今回のAS-M40J2W富士通エアコン

上記の画像を見比べると三菱電機っぽいような;;;

ルーバーを外す

風が出てくるところルーバーを開けると

なんとモーターのところをずらすタイプに変わっていました;

割れないように左右をずらして外します。

本体カバーを外す

本体カバーを外していきます。まずはネジを取って前側のカバー(赤枠部分)を外します。

上記の画像のように爪で引っかかっているので外しにくかったです;;;

次に横カバーを外します。

お掃除機能ユニットを外す

次に銀色のカバーをとってコネクターと左にあるセンサーを外していきます。

銀色のカバーを外す
左側にあるセンサー
基盤 コネクターを外す

コネクターを外したら基盤が取れます。

リモコン受光部も外せます。

次にお掃除ユニットが止まっている左右のネジを外します。

これでお掃除ユニットが外せます。

白いカバーも外す

この状態でエアコン掃除をすることもできるのですが

前面の白いところをもう少し外したい場合には

右側の電源ユニットボックスをずらすと外すこともできます。

電源ユニット

上記のずらすと外すことが出来るようです。

福岡でエアコンクリーニングは当店にお任せください。

エアコンクリーニング詳細ページは下記参照

当店のエアコンクリーニング詳細ページ

取扱説明書ダウンロード

富士通エアコン AS-M40J2Wの取扱説明書は下記のページでダウンロードできると思います。

https://iair-c.com/wp-content/uploads/manual/fujitsu/as-m22-28j_as-m40-71j2-2019.pdf

ちなみに同番機種は下記になります。

AS-M22J-W
AS-M25J-W
AS-M28J-W
AS-M40J2W
AS-M56J2W
AS-M63J2W
AS-M71J2W

カテゴリー
エアコン クリーニング ダイキンエアコン

ダイキン(F56STFXP-W)お掃除機能付きエアコンクリーニング

先日、福岡市にてダイキンのF56STFXP-Wのお掃除機能付きエアコンのクリーニングを行いました。

この機種のお掃除機能ロボットの外し方、分解方法を備忘録として記録しときます。

この機種はお掃除ユニットが外しやすい機種となっています。

本体のフロントカバーを開けて埃がたまるダストボックスとフィルターをとります。

赤丸のネジを外します。青丸は本体カバーの裏に止まっているのでエアコンカバーを元に戻すときに注意してください。

本体カバーを外し赤丸のネジを外します。また右側の基盤のコネクタを外すとお掃除ユニットが外れます

またエアコンが汚れているかどうかの目安ですが下記の画像のように風が出てくるところが汚れているとクリーニング頼んだ方がいいかと思います。

福岡でエアコンクリーニングは当店にお任せください。

エアコンクリーニング詳細ページは下記参照

エアコンクリーニング特集ページ

取扱説明書ダウンロード

ダイキンエアコンの取扱説明書のダウンロードは下記URLにてダウンロード出来るかと思います。

https://d-search.daikin.co.jp/open/top

ちなみに同番機種は下記になります。

S22STFXS-W(C)
S25STFXS-W(C)
S28STFXS-W(C)
S36STFXS-W(C)
S40STFXP-W(C)
S56STFXP-W(C)
S40STFXV-W(C)
S56STFXV-W(C)

カテゴリー
クリーニング マットレス

福岡市西区にてマットレスクリーニング

先日、口コミサイトからマットレスクリーニングのご予約をいただきました。

作業前のマットレス

子供のおねしょと鼻血でマットレスが汚れているようでした。

作業後のマットレス

鼻血のシミも今回は取ることができ、

汚れだけでなくマットレスの見た目も綺麗になったので

お客様にも喜んで頂いてよかったです!

はやめの汚れだと比較的とれることが多いので

夏の暑さによる寝汗などマットレスクリーニングしたいなぁという方

当店にお任せください(^^)/

マットレスクリーニングの詳細は以下のページを参照

カテゴリー
新型コロナウイルス

接種券なくしても2回目の予約済みなら接種可能

先日、2回目の新型コロナウイルスのワクチン接種を終えることが出来たのですが

その際、届いていたワクチン接種券をなくしてしまい…

前日に福岡市の新型コロナワクチン接種コールセンターに問い合わせたところ

再発行してもう一度予約しないと接種できない」と言われたのですが(-_-;)

当日、できないといわれたのですが予約しているからもしかしたら接種してくれるかと思い…

接種会場に伺うと…

なんと問診表を記入して免許証で本人確認し

無事に接種していただきました!

当日、接種券なくてもとりあえず相談を

なかなか接種券をなくす方はいないと思うのですが(;’∀’)

当日、接種券を忘れてしまうこともあると思います。

対応は各会場で異なると思うのですが…

とりあえず、帰宅せず会場内のスタッフさんたちに相談すると

臨機応変に対応してくれるかと思います。

忘れない、なくさないが一番ですが…(;’∀’)

カテゴリー
新型コロナウイルス

換気は人の入れ替え時には有効的だが…

新型コロナウイルス 福岡でも新規感染者数が増加し緊急事態宣言発令中ですが

お部屋の空気の入替に関して

人の入替の際には、有効ですがそうでない場合は無効ですのでご注意を!

空気の入替やいくら換気がよくても…

お部屋に新型コロナウイルスに感染された方がいた場合、

その人が息をしている限りウイルスを吐き出しているので

いくら換気しても換気がいいところでも

感染してしまうリスクが高いことを認識した方がよさそうです。

そのためですが、二学期新学期も始まりましたが

学校や幼稚園・保育園での感染は防ぎようがないようです。

マスクをしていたら防げるかもしれませんが…

マスクを常時することは別の危険もあるのでなかなか難しいところです…

退出時は換気を意識

当店では、エアコンクリーニング後など退出時には換気をする意識をしてますので

ご理解いただければと思います。

福岡でのお掃除は当店に依頼していただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

カテゴリー
クリーニング 新型コロナウイルス

アクリル板置いているだけになっていませんか?お食事保護になっていませんか?

新型コロナウイルス収束する気配もなく...もともと政府が考えていた陽性者は出るものと考えて波を徐々に小さくして終息いわゆるゼロコロナを目指していたと思うのですが…

だんだん波が大きくなっていくパターンになってしまいましたね…

福岡市でも飲食店に対する時短営業が再び始まってしまいましたね;

ところでカウンター席などで置いてあるアクリル板ですが

カウンター幅だけ両隣をふさいでいる形で置いてないでしょうか?

福岡のラーメン店「一蘭」でも...多くの全国的有名な牛丼の「松屋」など有名なチェーン店でも...

あの置き方食べるときは大丈夫といいますか

食べるときは下向くのでそこまで直接的な飛沫が飛ぶことはなく

友達同士など一緒にきて「美味しいね」と横向いて話したとき

直接飛沫を吸い込むと思いませんか???

どうせ置くならもう少し伸ばしたらと思ってしまう今日この頃;

とは言ってももともこんな状況になると思っていなかったので

なかなか対策は難しいところが多いと思うのですが…

CO2センサーや外なら大丈夫など…だんだん変な方向に走っているような;;;

今年は潮干狩り控えた方がいいかも

それにしても昨年、緊急事態宣言が発令しましたが

そんな中でもエアコンクリーニングを頼き無事に終了でき

(当店を選んでいただき感謝!)

帰宅する時ちょうど福岡市西区の室見川で潮干狩りでたくさんの人で溢れていたので

今年は、去年よりも感染者数相当増えているような気配があるので

控えた方がいいかもしれませんね;;;

特に小さいお子さんなどにも英型は感染しやすいと言われていますので…

ただ…この状況ずっと続くような気もするので…

結局なんとも言えないですね…

エアコン・マットレスなどクリーニングも

同じようなことが言えると思いますので

こんな状況ですが、よかったら当店を選んで頂ければと思います!

今年度もよろしくお願いいたします。

カテゴリー
生活情報

コロナで冬は乗り越えよう

今年は福岡でも雪が降り寒い冬が続きますが

暖房器具は何をお使いでしょうか?

当店はエアコンクリーニングを行っているので、エアコンを利用して汚れてくれた方がエアコンクリーニングを頼んでくれることに期待するところですが…

冬はエアコンよりコロナの石油ストーブの方が暖かったので

コロナで冬は乗り越えようというタイトルでブログを書いてみました;;;

石油ストーブの方が、エアコンよりお部屋での生活がかなり快適なようです;

で、その中でもコロナをおすすめしたいと思います。

このオレンジの炎、眺めているだけで暖まりますね!

今年は電気の需要も高かったみたいなので急な停電でも石油ストーブがあれば暖をとることができるので一台は持っていた方がいいかもですね。

電気のこと考えなければファンヒーターもいいかもしれませんけど…対流式と呼ばれる方が風の勢いがないので、ホコリが出ないのでいいかもです。

エアコンの購入もコロナがいいかも

よくお客さんから「エアコンでおすすめのメーカーとかありますか?」とエアコンクリーニングを行うと聞かれるのですが

その際、答えているのが「お掃除機能機付きでもよく汚れているので、お掃除機能ない方がエアコンクリーニングを安くしている業者が多いのでメーカーで選ぶよりお掃除機能なしで部屋の広さより大きめで対応するモノを選んだ方がいいかもですね」と答えているのですが

コロナがいいかもですね。

コロナは新潟にある日本のメーカーで老舗なので

エアコンも安くてもおすすめしたいと思います。

https://www.corona.co.jp/index.html

カテゴリー
クリーニング マットレス

リンサーって?

弊社ではマットレスクリーニングといった

ペットの尿や汗染みなどマットレスをお掃除する

マットレスクリーニングを行っています。

マットレスクリーニングのページはこちら

今回、このマットレスクリーニングで使用する

リンサーの動画を上げてみました。

こんな感じでマットレスクリーニング行うんだなぁと思って頂ければと思います。

カテゴリー
新着情報

本年もマスク着用にてクリーニングを実施してまいります

平素よりお世話になっております。

昨年から続く新型コロナウイルス対策ですが

今年もマスク着用にて訪問時より作業を行ってまいります。

汗や暑さ、ニオイの確認などでマスクを外す場合もありますが

お客様と会話をする場合にはマスク着用を心掛けていますので

今後とも、何卒宜しくお願い致します。

なお、冬期は寒いですが

作業後は念のため換気をし空気中のウイルス・ホコリなど

空気の入れ替えを推奨しています。

カテゴリー
エアコン クリーニング ダイキンエアコン

ダイキン(F63PTAXP-W)お掃除機能付きエアコンクリーニング

先日、ダイキンのF63PTXP-Wのお掃除機能付きエアコンのクリーニングを行いました。

この機種のお掃除機能ロボットの外し方、分解方法を備忘録として記録しときます。

まずルーパーはこの画像だとすでに外しているのですが

下のルーパーはサイドの外カバーを外してからの方が

取りやすくつけやすい機種になっている様です。

外カバーの外し方ですが

左側は見えているネジ2個

真ん中は手前の1個(サイドカバー外してから外した方が落ちてこないので後からの方がいいです)

右側は2個と黒いカバー(ストリーマ)を外すと

画像はぶれていますが真ん中に1個あります。

エアコンの右側の下にもカバーとネジがあるので取ります。

ネジをとったら横のカバーを外し、真ん中のカバーを外します。

そうするとお掃除ロボットが見えるのですが

今回は上側にスペースがなかったのですが

この機種だとお掃除ロボット半分だけ取り外すことも出来ます。

まずはコネクターを外します。お掃除ロボットと繋がっている線を外します。

次にお掃除ロボットのネジを外します。左側はネジ2個外します。

右側も2個外します。

後真ん中ですがネジ1個と上側が引っかって繋がっているので折れない様に気をつけながら外します。

すると写真はないですがお掃除ロボットが半分だけ外せるので

そこまで外すとエアコンクリーニングができます!

エアコンクリーニングの詳細はこちら